審判
写真中央の白線(実際にはありません)のように、センターポール(ポールには白と赤の縦線がありますが、その境目)と大時計左端を結んだ線がスリットラインです。 |
![]() |
|
この位置からは見えませんが、実況放送もここで行っています。(下段の審判員の右側です。) |
![]() |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
![]() |
|
カラースリット写真の画像はこちら |
|
|
![]() |
![]() |
|
審判委員長席です。 ちょうどスリットライン上にあります。 |
審判長・副審判長席間にある操作卓です。 確定および失格・欠場艇の「表示ON」のみ操作(艇番を押すのは下の信号操作卓)します。(副審判長が操作し、審判長もそれを目で確認します。) |
![]() |
(左半分)「確定」(上から、1着艇/2着艇/3着艇 1着1番2着2番3着4番を表示中) 各種信号についての詳しくはこちらをご覧下さい。 |
![]() |
![]() |
|
1コーナー審判室からの眺めです。 今は亡き西スタンドもよく見えました。 |
1コーナー審判室からの眺めです。 ボートレース宮島の特等席はここです。 |
|
![]() |
![]() |
|
2コーナー審判室からの眺めです。 (現在は事務所棟内に移転) ターンマークが正面に位置し、待機行動も非常に良く分かります。 |
2コーナー審判室からの眺めです。 (現在は事務所棟内に移転) こちらは東スタンドや水面際の観戦スペースがよく見えます。 |
審判