競技部のもっと奥
現在、このページの施設は、令和5年10月より事務所棟1階および2階に設置され、全て一新しています。 |
![]() |
![]() |
展示終了後、選手がレース本番まで待機する部屋です。 |
展示待機室 本番待機室と左右対称です。 |
![]() |
![]() |
選手のくつろぎの場です。 |
ここで着替えなどを行います。 |
![]() |
![]() |
食堂 観戦室・選手控室とともに、選手のくつろぎの場です。 |
ミーティングルーム 毎節の前検日のモーター抽選などはここで行われています。 |
![]() |
![]() |
浴室 これは男子浴室ですが、もちろん女子浴室も少し狭いものの用意されています。 |
大型乾燥機 2台ある、部屋のような乾燥機で、乗艇着などを乾燥させます。 |
![]() |
![]() |
洗濯の終わった衣服を選手別に入れる棚です。 |
カポックとは、救命胴衣兼防護具のことで、レース中は勝負服をこの上に着ています。 |
![]() |
![]() |
乾燥できるよう、除湿されています。 |
ヘルメットルームに置いてあります。 |
![]() |
|
前検日のボート・モーターの抽選に使用します。 |
|
競技部のもっと奥